未来ある山梨の子供たちのために!!

 『共に学び、共に参加する政治』をテーマに掲げ、子育て支援や福祉、介護などさまざまな疑問を投げかけてきました。特に甲州市議時代には、子育て世代の代表として市議会に臨み、父親の視点から見た安心して子どもを育てることができる町(環境)作りを行ってきました。2023年4月、山梨県議会議員に二期目の当選(無投票)となりました。国や山梨県と甲州市を繋ぐパイプ役として、フットワーク軽く議員活動を行っています。

二期目・二年目が始まりました。今年度も議会に現場に駆け回り、甲州市民、甲州市のために邁進してまいります。何かあれば桐原までご一報ください。


住宅の耐震化に関する情報 ~能登半島地震を教訓にいまできることは?~

木造住宅居住安心支援事業山梨県HP ●木造住宅耐震診断支援事業/●木造住宅耐震改修等支援事業

 県では、市町村と協調して、昭和56年5月以前に着工した木造住宅を対象に、耐震化に対する補助事業を実施しております。我が国では大地震はいつ、どこで発生してもおかしくない状況であり、生命や財産を守るためには、住宅や建築物の耐震化を図ることが重要です。

 

【ピックアップ!】耐震シェルター等設置支援事業  (令和7年度まで)

耐震シェルターとは、居間や寝室などに設置することにより、地震により住宅本体が倒壊しても、生命を守るための安全な空間を確保するための装置をいいます。建物全体の改修工事は難しくても、耐震シェルターという選択肢は実現可能性がとても高いと思います。ぜひご家族でご検討ください。

 

緊急掲載:新型コロナウィルス感染症対策 - COVID-19関連情報-

■新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について 【LONG COVIDは社会問題です。個人で抱え込まないでください。】

新型コロナウイルス感染症の罹患後症状とは

 罹患後症状は、新型コロナウイルス罹患後、感染性は消失したにもかかわらず、他に明らかな原因がなく、急性期から持続する症状や、あるいは経過の途中に新たに、または再び生じて持続する症状全般のことをいいます。

 WHO(世界保健機関)の定義によると「新型コロナウイルス感染症に罹患した人にみられ、少なくとも2か月以上持続し、他の疾患による症状として説明がつかないもの」とされています。

詳細、最新情報は山梨県ホームページでご確認ください。

※不安があったり、確認したいことがあれば桐原事務所までご連絡ください。

主な罹患後症状

 罹患後症状は海外から多くの大規模調査研究の結果が報告されており日本においても、厚生労働科学特別研究で3つの調査が行われるなど、研究が進められています。罹患後症状として、以下のような症状が報告されています。

【全身症状】

疲労感・倦怠感 関節痛 筋肉痛 

【呼吸器症状】

咳 喀痰 息切れ 胸痛

【精神・神経症状】

記憶障害 集中力低下 不眠 頭痛 

■新型コロナウイルス感染症に関する相談窓口等(山梨県HPより)


議員活動実績

TOPICS

2024.4.21 議会活動報告Vol.5を新聞折込から配布開始しました。

2023.12.1 「山梨県議会(令和5年9月定例会)・代表質問」を追加しました。

2023.3.30 「自由民主党 新緑の会・会派便りVol.3」を新聞折込から配布開始しました。

2023.3.26 議会活動報告Vol.4を新聞折込から配布開始しました。

2023.2.9 議会活動報告Vol.3を新聞折込から配布開始しました。

2023.1.27 「新型コロナウイルス感染症の罹患後症状(いわゆる後遺症)について 」を収録しました。

 

政策 -Policy-

【重点政策】

●時代を行く!新しい教育IT技術の活用

●教員の多忙を解消し、上質な教育を実現

 

>> もっと読む

 

【重点政策】

●子供たちの福祉充実のため、支援策の量の充実、質の向上

●子育てと仕事の両立を、さらに支援できる体制づくり

 

>> もっと読む

 

【重点政策】

●西関東道路延伸

●歩道整備促進

●計画から事業完成までの期間短縮

 

>> もっと読む 


●医療福祉現場の声を政策に反映

●医療福祉担い手の負担軽減施策の推進

●周産期医療施策の充実

 

●治山、治水対策の実施促進

●森林整備実施市町村への支援充実

 

●職業教育を必要な時に学習できる環境づくり

●信玄公生誕500年記念 信玄公研究講座の開設支援

 


●オリンピックに合わせた情報発信

●消費者をつなぐ産業観光の促進

●聖地巡礼ツアーの支援

 

●6次産業化施策の推進/観光産業との連携強化

●農地集約と経営規模の拡大推進

●地場産業からのイノベーション(技術革新)の支援

 


山梨県議会インターネット中継(アーカイブ映像)

▼令和5年決算特別委員会(11月16日)総括審査 映像はコチラ

電話詐欺(特殊詐欺)の被害防止対策について/防犯カメラ設置促進事業について/防災安全センターの運営状況について

▼令和5年決算特別委員会(11月15日)総括審査 映像はコチラ

介護人材の確保・定着と資質向上について/循環器病対策について/流域治水対策推進事業費について

▼令和5年9月定例会(9月29日)本会議 代表質問 映像はコチラ

(人口減少危機対策について/国民スポーツ大会並びに全国障害者スポーツ大会の開催に向けた取り組みについて/富士山火山防災対策について/高校生の国際交流について/包括的な福祉支援について/在宅医療の推進について/「山梨の夏服」の普及に向けた取り組みについて/県産農産物の輸出拡大について/森林環境譲与税を活用した森林の整備・保全について/自転車活用推進計画について/県立美術館における信頼性の高い収蔵品の管理方法の確立について/消費者保護対策について/防犯カメラの設置促進について)

▼令和4年決算特別委員会(11月17日)総括審査 映像はコチラ

(電話詐欺の被害防止対策の推進について)

▼令和4年決算特別委員会(11月16日)総括審査 映像はコチラ

医療機器関連産業の集積について/企業立地の促進についてワイン産業と醸造用ぶどう生産の振興について一人ひとりに応じた特別支援教育の推進について県産農産物等の輸出拡大についてビッグデータを活用したスマート農業の推進についてワイン産業と醸造用ぶどう生産の振興について国道411号の整備状況について統合一級河川整備事業費及び県単独河川維持修繕費について

▼令和4年6月定例会(6月8日)本会議 代表質問 映像はコチラ

(次世代アスリートの発掘、育成について/性の多様性が尊重される共生社会の推進について/ヤングケアラーへの支援について/妊娠・出産への支援について/円安傾向を追い風とした県産ワインと日本酒の輸出促進について/県内企業の人材不足への対応について/安全に自然環境を楽しめる観光施設の整備について/果樹農業の振興について/小学校高学年における教科担任制の導入について/優秀な教員の確保について/本県における防犯力の強化について(1)防犯カメラの設置促進について(2)優秀な警察官の確保について)

▼令和3年決算特別委員会(11月18日)総括審査 映像はコチラ

(企業立地の推進について/高度サイバ―捜査員育成プログラムについて/県警ヘリコプターはやてについて)

▼令和3年決算特別委員会(11月16日)総括審査 映像はコチラ

(県産材供給体制の強化について/屋外広告物指導取締りについて/空き家対策について)

▼令和3年9月定例会(9月28日)本会議 代表質問 映像はコチラ

(1.山梨県CDCの活動実績と今後の取り組みについて/2.新型コロナウイルス感染症に関する対応の検証について/3.東京2020オリンピック・パラリンピック競技大会開催を契機とした本県の今後の取り組みについて/4.性の多様性が尊重される社会の実現に向けた取り組みについて/5.行政手続のオンライン化について/6.ヤングケアラーへの支援について/7.若者が魅力を感じる産業の集積と育成について/8.反転攻勢に向けた県産酒の消費拡大とブランド力の向上について/9.コロナ禍における文化芸術活動の振興について/10.果樹農業の更なる振興について/11.災害に強い広域的な道路ネットワーク整備について/12.やまなしパワーPlusについて/13.県立高校におけるICT教育に係るBYODの導入について/14.山岳遭難の発生状況と防止対策について)

▼令和3年予算特別委員会(3月18日)総括審査 映像はコチラ

(1.訟務管理費について/2.ドクターヘリ運用事業費について/3.子ども食堂の活動支援について/4.やまなし縁結びサポート事業費について/5.親元就農者経営安定支援事業費補助金について/6.山梨「ワイン県」PR事業費について/7.ブロック塀等安全確保対策支援事業費補助金について/8.高齢者の電話詐欺被害防止対策について/9.インターネット動画広報費について/10.バイ・ふじのくに文化財交流事業費について)

令和2年11月定例会(12月8日)本会議 一般質問 映像はコチラ

(1.新型コロナウイルス感染症の新たな診療・検査体制について/2.新型コロナウイルス感染症を踏まえた県立高校の入学者選抜について/3.スポーツ大会の開催支援の取り組みについて/4.国のGoToトラベルキャンペーン後を見据えた取り組みについて/5.新規就農者の定着に向けた支援について/6.消費者保護対策の推進について/7.子どもの居場所づくりについて/8.青少年を犯罪から守る取り組みについて)

▼令和2年6月定例会(6月26日)本会議 一般質問 映像はコチラ

1.新型コロナウイルス感染症の相談基準について/2.高校の全国大会等の中止に伴う代替大会の開催について/3.ダムの維持管理について/4.甲州市内の国道411号の整備について/5.荒廃農地の解消と発生防止について/6.ホームページを活用した情報発信の強化への取り組みについて/7.ジュニア選手の育成について

 

PROFILE

 桐原まさひと(桐原正仁)

●生年月日:昭和47年1月26日(52歳)

●家族:妻、子供(2人)

●資格:介護福祉士・高等学校教諭1種(公民科)

    柔道三段・公認柔道C指導員

●議員暦:塩山市議会議員・甲州市議会議員

●経歴:甲州市議会議長、東山梨行政事務組合副議長